『10月23日』

2004年10月23日、当時小学6年生、新潟県長岡市に住んでいた。新潟県中越地震に遭遇。自宅のあらゆるものが棚から落ちて、電気は消え、ガスも水道も止まった。当日は車で寝た。電気、ガス、水道は2日~3日止まってた気がする。幸い、怪我や家屋のダメージはなくライフラインが復旧してからは地震以前の生活にわりとすぐ戻った。学校は2週間くらい休みまたは午前で終わりとかの日程が続いた記憶がある。地震の恐ろしさを知りました。

 

2007年10月23日、当時中学3年生、所属していたサッカークラブの監督ともめて(言うほど喧嘩したわけではないし滑り止めで結局そこも受験するんだけど)クラブと提携していた高校に進学するのを完全にやめた。結果的に進学することになる高校を目指す(第一志望にする)と決めたのもこの時期。10月23日かどうかは微妙だけどだいたいこの時期だからそんな感じだから10月23日にしておく。

 

 

2010年10月23日、当時高校3年生、その第一志望で受かった憧れの高校のサッカー部で最後の選手権、昨年まで3年連続で優勝していた高校に勝った。世間からはジャイアントキリングだと(少し)騒がれ、新聞でも記事になった。ローカル局のニュースにも出た。先制点アシストできたのは我ながらよくできたと思う。

 

 

2013年10月23日、本日、大学3年生。こたつに入ってこの記事を書いている。

 

 

2007年と2010年のエピソードはさておき、

 

2004年当時はSNSなんてものもあまり普及しておらず、地震のあとの情報とか、そういったものはほとんどテレビとラジオだった(twitterのリリースが2006年らしいです)(それも電気が復旧するまでは車のラジオだけだったし…)。 2011年の東日本大震災ではtwitterやソーシャルメディアの普及により、情報感度が高い人はそれらを駆使して最新の情報を手に入れることができた。この数年で、インターネットの在り方も使うユーザーの数もどんどん変わってきている。ここ十年ちょっとで人々はインターネットによって(いい意味でも悪い意味でも)凄まじい動きを見せましたね。中越地震当時から振り返って、そんな気がします。

 

そういう縁もあって、これからも10月23日はインターネットになんかしらの記録をしたい。今日は何もなさそうなので、この記事を…

 

f:id:tasier9817:20131023143116j:plain

2010年10月23日。高校卒業からもう3年も経った…!!

 

 

動員の革命 - ソーシャルメディアは何を変えたのか (中公新書ラクレ)

動員の革命 - ソーシャルメディアは何を変えたのか (中公新書ラクレ)